自重トレーニング三種の神器
この記事を書いている人 - WRITER -
パーソナルトレーナー今福順一について
山梨県甲府市大里町FITNESS OURSにて個別レッスンをしています。
ダイエット・ボディメイクを「わかりやすく」「無理のない」指導を心がけています。
今回は自重トレーニングを継続していく上であればトレーニングの幅がグッと広がる器具のご紹介です。どれも1000円そこそこで購入できる&場所をとりませんしこれらを使ったメニューのご紹介もしていこうと思っていますので、是非手に取ってみてください!
それでは早速本題に入ります。
プッシュアップバー

他のプッシュアップバーと比べ高さが15センチあります。他のものは10センチが相場で、この5センチの差で大胸筋を大きくストレッチさせる事ができます。たかが5センチされど5センチです。手で回せるビス2本で容易に組み立てられますので女性でも簡単!
これ一本で鍛えられる部位は
この2部位を激しく鍛える事ができます。自重トレーニングをでマンネリを感じている方は強い刺激を求めてはいかがでしょう?
アブローラー

数あるアブローラーの中でなぜ?このアブローラーをオススメするかというと、車輪が一輪と二輪タイプのものが売られていますが、一輪タイプの方が接地点と面積が少ないのでバランスをとるのに難しいのです。その分、体幹筋を使い体制維持しようとしますから同じアブローラーの運動をしていても一輪タイプの方がエクササイズ自体ハードなんですね!一輪タイプで一番安価な商品という理由でチョイスしました!
この一本で腹筋をよりハードに鍛えられます。
フィットネスチューブ
これは、もはや自重トレーニングではなくなりつつあります。そこは置いておきましょう。このチューブの負荷は7kg~16kgということです。折り曲げて短く持てば16kgということでなのでしょう。これだけの重量の幅があれば全身に使えますし、このコンパクトさ!カバンに入れて旅先でも、出張でも、持ち運びに困らないコンパクトさというのは最大の利点です!
以上が、自重トレーニング三種の神器でした!道具があるとまたモチベーションも上がってきたりするので良い刺激になったりするかも?どれも解説記事を追加していくのでお楽しみに^^
この記事を書いている人 - WRITER -
パーソナルトレーナー今福順一について
山梨県甲府市大里町FITNESS OURSにて個別レッスンをしています。
ダイエット・ボディメイクを「わかりやすく」「無理のない」指導を心がけています。